- 2019.07.12
- ブログ
これで安心(^^♪成人式、振袖着用時の立ち振る舞い・作法・マナー/須賀川振袖・郡山振袖
*・゜゚・*:.。.*・゜゚・*:.。..。.:*・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*.。.:*・゜゚・*
re-cieルシエは須賀川市、郡山市の
振袖・卒業袴・男性袴レンタル、前撮り
ウェディング・ブライダルフォト専門店です
*
須賀川市、森宿、西川、山寺町、あおば町、影沼町、岩瀬、長沼、鏡石、矢吹町、玉川村、石川町…
郡山市、安積、大槻、開成、富久山、並木、緑ヶ丘、桑野、富田…
福島市、二本松市、本宮市、白河市、いわき市など
県内各地のお客様にご利用いただいております
*
成人式の振袖、男性袴、卒業袴のレンタルや
併設されたスタジオでの前撮り、
ブライダル・ウェディングフォトが撮影できます
*
一生に一度の成人式、絶対に後悔しない成人式となるよう、
振袖選びから前撮り、成人式当日まで全力でサポートさせていただきます
*・゜゚・*:.。.*・゜゚・*:.。..。.:*・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*.。.:*・゜゚・*
こんにちは!
ルシエ郡山店、小野です(*^-^*)
2019年も半分が過ぎましたね。
時間が過ぎるのが早すぎて…1日1日があっという間ですよね。
そして、これからいよいよ本格的な夏到来!!
みなさま1日1日を大切に、ステキな夏の思い出を作ってくださいね♪
さて、2020年1月に成人式を控えているみなさま!
準備万端ですか??
お気に入りのお振袖、悩んで決めた髪型でバッチリきめた晴れ着姿!
…だけど、
着慣れない振袖、なんだか不安(._.)
歩き方ってあるのかな?
座るときどうすればいいの?
トイレに行きたくなったら?(+_+)
などなど、当日その場になって慌てないよう、
立ち振る舞いや、作法、マナーなど最低限は知っておきたいですよね。
一生に一度の成人式、
かわいいだけじゃない!
大人の振袖美人になりましょう!!
今回は、振袖美人になるための立ち振る舞いと、
ちょっとしたところで差がつく「モテしぐさ」をご紹介していきます(^^)/
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
立ち振る舞い編
①歩き方②階段上り下り③座り方④車の乗り降り⑤食事⑥トイレ
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
①歩き方
まずは基本の歩き方。
「基本の歩き方」なんて言うと難しく感じてしまいますよね。
モデルさんみたいに?上から吊られているように、そして目線は高く、アゴをひいて…なんて(笑)
ご心配なく。
とーっても簡単です!歩幅をせまくするだけ。
いつもと同じ歩幅で歩くと
裾(すそ)がバサっとひろがってしまいます。
ちょっと歩幅をせまくするだけで
裾(すそ)がひろがらずキレイです。
歩幅は自分の足のサイズ分くらいだとちょうどいいみたいです。
②階段上り下り
あらあら(^_^;)
裾(すそ)もバサバサ、足もガッツリ見えてしまっていますね。
この画像では、わかりやすいようにお袖(そで)は持ち上げていますが、
そのまま階段を上がるとお袖も階段にズルズルズル。
これではいけませんね。
このように腕にお袖(そで)をクルっと一周させてあげると
お袖がつく心配はありません。
そして足元は、
階段に対して正面を向いて上がっていくというよりは、
少し斜めに上がるように意識すると、正面を向いている時と比べて足を上げる高さが低くてすみます。
そのぶん、裾(すそ)がバサっとひろがったり、足がガッツリ見えてしまうのも防ぐことができますし、こちらの方が上品ですよね。
③座り方
さぁ式が始まります。椅子に座りますよ。
よいしょ。ふ〜(´-`).。oO
お袖(そで)も床についちゃってるし、 裾(すそ)もめくれてしまいそう(-。-;
これではいけませんよね。
前撮りの時は、
こんな風に、お袖(そで)の柄がキレイに見えるようにするため、
下に広げるようにして座りましたが、
汚れてしまうのはもちろん、お隣の方に踏まれてしまったり、
立ち上がる時に自分で踏んでしまうかもしれません(+_+)
成人式当日は注意しましょう。
まずは座る前に両腕のお袖(そで)を
このように重ねます。
そしておしりの部分を少しだけクイっと持ち上げて
椅子の位置を確認して浅く座ります。
さきほどの座り方と比べたらこちらの方が、
とってもキレイですよね。
姿勢も良く見えますし、浅く座っているので背もたれがある椅子でも、
帯がつぶれてしまう心配もありません。
重ねたお袖(そで)は膝の上に。
これで座り方もバッチリですね(^^)
④車の乗り降り
会場へはみなさん車で向かう方がほとんどですよね。
車に乗るとき、降りるときも少し注意が必要です。
さぁ、いつもの通りこの様に乗り込んだらどうでしょう?
このままよいしょと座ったら、方向を変える時にせっかくセットした髪の毛も天井にあたってしまってくずれたり、
帯もグシャっといってしまいそうですね( ゚д゚)
まずは、座る時と同じ様に両方のお袖(そで)を重ねて持ちます。
お袖は長いので座った時におしりの下に入り込んだら体勢を変えた時などにビリっといってしまう可能性も(T_T)
なのでまずはお袖を持って、
この様におしりから、
そしてせっかくセットした髪型がくずれない様注意して、
そして足を上げながらクルっとおしりで方向転換し乗り込みます。
背もたれによりかかると帯がつぶれてしまうので注意です。
お袖(そで)はおひざの上です。
降りる時は逆再生です。
クルっとおしりで向きを変えて足元から。
こちらも難しく感じるかもしれませんが…
みなさんレッドカーペットに降り立つドレスアップした女優さんをイメージしてみて下さい。
そうそう!あの感じですよ(^_-)
⑤食事
お振袖を着たままお食事をすることもあるかもしれませんよね。
大切なお振袖を汚してしまっては大変です。
紙ナプキンや、ハンカチを用意し汚れない様に注意しましょう。
この様に衿元(えりもと)にはさめば全体をカバーできますね。
グイッと力を込めてはさむと、衿元(えりもと)の着崩れの原因になりますので注意しましょう。
また、テーブルの上に手を伸ばす時、
この様にグイッと伸ばしたらお袖口(そでぐち)がお皿などについて汚れてしまいます。
手を伸ばす時はこの様に、
お袖口(そでぐち)を優しくおさえましょう。
⑥トイレ
我慢する必要はありません。身体に悪いですからね(^_^;)
ただいつもより余裕を持っていくようにしましょう。
まずはお袖(そで)ですね。この様に腕にかけます。
そして裾(すそ)を前から順に持ち上げます。
ひっぱると、着崩れの原因となりますので注意ですよ。
このように持ち上げたら後ろもクルンとします。
振袖の下に着ているのが襦袢(じゅばん)です。
その下が肌着です。それぞれ順番に一枚ずつ持ち上げましょう。
クリップなどがあればとめられますのでバックに入れておくのもイイですね。
お友達と一緒にお手洗いに行く場合、お互いにお袖(そで)を軽く後ろにしばってあげると動きやすいですよ。
お手洗いがすんだら、おはしょりがめくれていないかチェックしましょう。
おはしょりとはこの部分です。
こんな風にめくれてしまっているとかっこ悪いです。
しっかりなおしておきましょう。
あまりひっぱりすぎると出すぎてしまうので気をつけましょう。
前だけでなく後ろも忘れずに。
お友達同士で確認しあってからお手洗いを出ると良いですね(^-^)
座っていて立ち上がった時や、車から降りた時などもこのおはしょりがペロっとめくれてしまっていないか確認しましょう。
成人式当日、みんなで撮った写真を後で見てみたら、おはしょりがめくれていたなんて残念過ぎます。
ステキな思い出、ステキなお写真を残すための一手間を(^_-)
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
モテしぐさ編
①基本の立ち方②手の振り方③落としたものの拾い方
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
①基本の立ち方
せっかくの晴れ着姿。久しぶりに会うお友達。
どうせなら、いつもの私よりもステキって思ってもらいたいですよね。
このように猫背にならないよう背筋をぐっと伸ばし、
ポイントは少し重心を後ろに。うんうんステキです(*´-`)♪
②手の振り方
成人式、お友達と待ち合わせ。久しぶりに会うお友達発見!
おーーーい!久しぶり(^o^)/
うんうん…
こちらも元気いっぱいでかわいいのですが…
思いっきり手をあげたので、お袖口(そでぐち)から、肌着や襦袢も見えちゃってますね(゚д゚lll)
できれば今日は、もう少しおしとやかに(._.)
腕を上げすぎて中の肌着が見えてしまわない様、
優しくお袖口(そでぐち)をおさえて…
ほら、イイ感じ(*´ー`*)
③落としたものの拾い方
うっかりハンカチを落として拾うときや、下に置いたものを取るとき、
わー(;゚Д゚)
お袖(そで)がグチャっとついちゃってますね。
どの様にしたら良いか、
ここまで読んでいただいていたらもうお気付きですね笑
そうです。お袖(そで)がつかない様に持ちます(^_^;)
そして、「モテしぐさ」ですのでここからが重要ですよ!
拾いたいもの、取りたいものの真横に立ちます。
手を下に伸ばしゆっくりひざを曲げましょう。
なるべく頭を下げすぎない方がよりキレイです。
どうでしょう?振袖美人って感じしません?
とっても上品ですよね(*´-`)
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
おまけ
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
成人式には定番の、方にかけるショール(白いフワフワ)って、
意味があるのをご存じでしたか??
あのショールをつけるとTHE成人式って感じになりますよね。
実はあのショールは、防寒着なんです。
なので式典が始まったらショールは外しましょう。
コートを着たまま、マフラーや手袋をしたまま式典に出席している事になってしまいます。
つけたままのお友達がいたら教えてあげて下さいね!
ショールについてもっと詳しく知りたい方は
コチラをクリック↓↓↓
さぁいかがでしたでしょうか?
お袖(そで)あーしてこーしてなど、いろいろお話してきましたが、
ざっくりまとめますと、
「時間に余裕をもって、ゆっくり行動」
これが一番です。
あせっていなければ、お袖(そで)が地面についてしまう事もないし、
急いでいなければ、車の乗り降りも落ち着いてゆっくりできます。
みなさまの一生に一度の成人式、
絶対に後悔しない、ステキな1日となるよう、
ルシエは全力でサポートいたします!!
須賀川店スタッフ
郡山店スタッフ
ご不明点などございましたら
いつでもお気軽にお問合せ下さい(*^_^*)
ルシエ須賀川店0120-971-473
ルシエ郡山店0120-777-706
カテゴリー
新着記事
- 2024.08.04
8月臨時休業のお知らせ - 2024.05.31
電話回線復旧のお知らせ - 2024.05.30
電話回線 不具合のお知らせ 郡山店 - 2024.04.19
【2025年成人必見】成人式準備完全ガイド!絶対準備しておきたい3点を解説★振袖ルシエ須賀川店/郡山店 - 2023.03.16
Wedding Photo~スタジオ編~
月別
- 2024年8月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月