トピックス

2019.03.15
ブログ

振袖の着付けについて知ろう!/ルシエ須賀川店・郡山店

みなさまこんにちは!

須賀川・郡山安積の振袖専門店

re-cie ルシエ須賀川店スタッフの須藤です♪

 

 

大原スタッフに続き、

須藤は只今、絶賛花粉症中にて、声が出ません……ToT

一日も早く、穏やかな日が来ることを願うばかりです☆笑

 

 

さてさて、

本日は、振袖の着付けについてドドーンとお伝えいたしますよ~♪

 

ちなみに、

着付けにどんなイメージをお持ちですか?

・難しそうなイメージ

・きつそうなイメージ

・苦しそうなイメージ

・予約が必要

 →時間に合わせてお店にいかなくてはならない

・着付け代が高そうなイメージ

 

実は……

・思っているほど難しくない♪

・きつくない♪

・苦しくない♪

・お着付け代当店は基本3,000円!

 (無料になる場合もありますので、お気軽にご相談ください♪)

 

それに!
着付けの方法を知っておくと、お得な事があります!

それは、ずばり!!!

(ちびまる子ちゃんの丸尾君風に言ってみてください。笑)

・家族やお友達に着せてあげる事ができる♪

・着崩れした時に手直しする事が出来る♪

・無料で着れる!(ここ重要です。笑)

・時間に囚われずに着れる

知っていて損はないですよ~♪

それでは、早速着付けの手順について解説していきます☆

っと、その前に!

振袖の着付けに必要な物をお伝えいたしますね♪

・着物(きもの)

・重ね衿(かさねえり)

・帯(おび)

・帯揚げ(おびあげ)

・帯締め(おびじめ)

・襦袢(じゅばん)

・(刺繍衿)

・肌着(はだぎ)

・足袋(たび)

・補正タオル(ほせいたおる)

・草履(ぞうり)

・バッグ

・和装小物(わそうこもの)

腰ひも3本/伊達締め2本/コーリンベルト/前板/帯枕/衿芯/三重紐

こちらが事前に必要になります。

それでは、今度こそ着付けの手順をお伝えいたしますね♪

①肌着を着る

②補正する

③襦袢を着る

④着物を着る

⑤衿を整える

⑥前板をつける

⑦帯をつける

⑧三重紐をつける

⑨帯の飾りを作る

先日の帯の結び方のブログもぜひご参照ください♪ →

⑩帯枕をつける

⑪帯揚げをつける

⑫帯締めをつける

完成~♪♪

いかがでしょうか?

お着物を脱ぐ時は逆の手順となります。

ぜひお着物を着た時にはこちらの手順でお試しくださいませ♪

成人式に着るお振袖のレンタル、ご購入をお考えの方…

お振袖に関してのお困りごとやご質問等は、是非こちらからお問い合わせください☆

須賀川店 → 0120-971-473

郡山店  → 0120-777-706

WEB予約やお問い合わせはこちらから→

お読みいただきありがとうございました♡

 

予約はこちら